第2回大会

日時: 2001年12月8日(土)・9日(日)
場所: 和光大学
    (東京都町田市金井町2160番地)

12月8日(土) (J401教室)

13:00~

受付(13:30 までに御着席下さい)

13:30~13:50

挨拶・事務連絡

13:50~

〈シンポジウム: 記述的研究と理論的研究〉 

13:55~14:20

認知言語学と文法研究―言語科学からみた記述・説明の妥当性―

 山梨正明 (京都大学)

14:20~14:45

事実からの理論構築と理論からの事実予測

 影山太郎 (関西学院大学)

14:45~15:05

休憩

15:05~15:30

現象と本質―方言の文法と標準語の文法―

 工藤真由美(大阪大学)

15:30~15:55

日本語を学ぶ人・教える人のための日本語文法―日本語教育にも貢献する文法記述を求めて―

 白川博之 (広島大学)

15:55~16:15

休憩

16:15~17:00

ディスカッション (司会:菊地康人(東京大学))

17:30~

懇親会 (於和光大学生協食堂)

12月9日(日)

〈研究発表会および総会〉

■A会場

(J401教室)

10:00~

日本語学習者の発話に見られる「と思っている」に関する一考察

 橋本直幸 (横浜国立大学大学院生)

10:50~

「か」並列句における句末の「か」をめぐって

 前原かおる (広島大学大学院生)

11:40~12:10

会員総会

12:10~13:20

昼食休憩

13:20~

〈否認〉を表すシテイナイ―テンス・アスペクトおよび否定の類型と談話的機能の相関性―

 尾崎奈津 (岡山大学大学院生)

14:10~

連体詞「ある」の意味・機能をめぐって

 建石 始 (神戸市外国語大学大学院生)

14:55~15:15

休憩

15:15~

「~てもらう」構文の機能と適格性

 高見健一 (東京都立大学)

16:05~

コピュラ文の分類

 丹羽哲也 (大阪市立大学)

16:55~17:05

挨拶・事務連絡

■B会場

(J301教室)

10:00~

古代日本語のハダカ格について

 高山道代 (お茶の水女子大学大学院生)

10:50~

談話標識「ふーん」の機能

 冨樫純一 (筑波大学大学院生)

12:10~13:20

昼食休憩

13:20~

「空所化」―句等位構造によるアプローチ―

 小谷克則 (関西外国語大学大学院生)

14:10~

コーパスにおける日本語と韓国語の二重対格構文

 姜 龍熙 (東京大学大学院生)

14:55~15:15

休憩

15:15~

日中同形語「共同」に関する一考察―「共同行為者」を中心に―

 李 楠 (神戸大学大学院生)

16:05~

心理動詞表現における日中対照

 吉永 尚 (園田学園女子大学)

12月9日(日)

〈研究発表会および総会〉

■A会場

(J401教室)

10:00~

日本語学習者の発話に見られる「と思っている」に関する一考察

 橋本直幸 (横浜国立大学大学院生)

10:50~

「か」並列句における句末の「か」をめぐって

 前原かおる (広島大学大学院生)

11:40~12:10

会員総会

12:10~13:20

昼食休憩

13:20~

〈否認〉を表すシテイナイ―テンス・アスペクトおよび否定の類型と談話的機能の相関性―

 尾崎奈津 (岡山大学大学院生)

14:10~

連体詞「ある」の意味・機能をめぐって

 建石 始 (神戸市外国語大学大学院生)

14:55~15:15

休憩

15:15~

「~てもらう」構文の機能と適格性

 高見健一 (東京都立大学)

16:05~

コピュラ文の分類

 丹羽哲也 (大阪市立大学)

16:55~17:05

挨拶・事務連絡

■B会場

(J301教室)

10:00~

古代日本語のハダカ格について

 高山道代 (お茶の水女子大学大学院生)

10:50~

談話標識「ふーん」の機能

 冨樫純一 (筑波大学大学院生)

12:10~13:20

昼食休憩

13:20~

「空所化」―句等位構造によるアプローチ―

 小谷克則 (関西外国語大学大学院生)

14:10~

コーパスにおける日本語と韓国語の二重対格構文

 姜 龍熙 (東京大学大学院生)

14:55~15:15

休憩

15:15~

日中同形語「共同」に関する一考察―「共同行為者」を中心に―

 李 楠 (神戸大学大学院生)

16:05~

心理動詞表現における日中対照

 吉永 尚 (園田学園女子大学)

参加費,参加申し込み

  発表論文集:

予価 1,000円 (事前販売は致しません)

  懇親会費: 

一般 4,000円,学生 3,000円

 非会員の方も御参加になれます。参加を希望される方は,準備の都合上,会員・非会員を問わず,下記のいずれかの方法で参加申し込みをお願い致します(当日参加もできますが,準備の都合上,なるべく事前にお申し込み下さい)。

  1. 学会ホームページ上から参加申し込みをする。
  2. 下記の内容で事務局あて郵送する。
    氏名,氏名ふりがな,所属,8日シンポジウム出欠,8日懇親会出欠,9日研究発表会出欠,9日弁当要/不要

なお,懇親会費は当日会場でお支払い下さい。

その他

  • 自家用車でのお越しは御遠慮下さい。
  • 9日(日)は,学内の食堂は開いておりません。また,大学近辺には店はありません。当日,弁当(800~1,000円の予定)を販売致しますので,御希望の方は,参加申し込みの際にお申し込み下さい。
  • 会場には,出版社による書籍販売のコーナーも設けます。こちらも御利用下さい。12月7日現在の出店予定出版社は以下の通りです。

笠間書院
くろしお出版
研究社
スリーエーネットワーク
ひつじ書房
凡人社