『日本語文法』20巻
20巻1号(2020年3月)
研究論文
- 二つのタイプのウナギ文
- 西山 佑司
- 連体修飾要素の解釈と述語のタイプ
- 三好 伸芳
- 「NP のことだ(から)」の因果的推論の方向性
- 澤田 淳・澤田 治
研究ノート
- 「誰か」における格助詞顕在型と無助詞型の使い分け:
「誰か(が)」「誰か(を)」「誰か(に)」及び同格を表す「誰か」を中心に
- 由 志慎
書評論文
- 古賀悠太郎著『現代日本語の視点の研究―体系化と精緻化―』
- 金水 敏
チュートリアル
- 投稿のすすめ 第1回 歴史研究の論文
- 小柳 智一
20巻2号(2020年9月)
設立20周年記念特集 日本語文法研究のこれから
- これからの生成文法研究:20世紀の生成文法研究の遺産をどう生かすべきか
- 上山 あゆみ
- 終助詞が表す意味とはどのようなものか:終助詞の方言間対照から見えてくること
- 小西 いずみ
- 条件表現4形式使い分けルールの簡略化:日本語教育のための日本語研究をめざして
- 前田 直子
- 副助詞類の史的展開をどうみるか:これからの文法史研究
- 宮地 朝子
研究論文
- 副詞「決して」の意味:条件的関係の不成立と非一回性
- 大塚 貴史
- 「~かと思う」構文の体系:下位タイプの種類と相互関係
- 全 弘起
- 日本語母語話者は「(よ)うと思う」をいつ使うのか:日本語教育の観点から
- 三好 優花
- 「思い出したように」について
- 氏家 啓吾・萩澤 大輝
- 視点を表す複合表現:「カラスルト」「カラカンガエルト」「カラミルト」を中心に
- 劉 怡伶
- 日琉諸方言における心情述語文の格フレーム:意味的結合価・意味役割・述語の品詞に着目して
- 松岡 葵