『日本語文法』11巻

11巻1号(2011年3月)

研究論文

後期上方語におけるノデアロウの発達
佐藤 順彦
心理動詞による属性文の意味的成立条件
小竹 直子・酒井 弘
日本語における所有文―Multiple Agreeを介しての構造格の認可―
三上 傑
日本語連体修飾節構造の時制解釈について―修飾節・主節がともにタ形述語をもつ場合―
大島 資生
活用形と句構造
三原 健一
福島方言の文末イントネーション―意味的な記述への視点―
白岩 広行
注釈挿入の発話構造と言語形式―言語による発話構造の有標化―
船橋 瑞貴
名詞述語文の焦点の質的特性―主語焦点と述語焦点―
今田 水穂
日本語における概数詞の遊離文について
田中 秀毅

11巻2号(2011年9月)

特集 「日本語の記述文法の未来」

コミュニケーション研究から見た日本語の記述文法の未来
定延 利之
『現代日本語文法』から見た日本語の記述文法の未来
野田 春美
消滅危機方言のための継承のための記述文法
―危機方言研究からみた日本語の記述文法の未来―
かりまた しげひさ

研究論文

複合動詞テミルの非意志的用法の成立―語用論的強化の観点から―
菊田 千春
ヤラにおける例示用法の成立
岩田 美穂・衣畑 智秀
N1ナラN2条件形式の意味・機能と認可条件
志澤 剛
授与動詞「くれる」の視点制約の成立―敬語との対照から―
森 勇太
岩手県遠野方言の推量表現―形式名詞の文法化に注目して―
高田 祥司

書評論文

前田直子 著 『日本語の複文―条件文と原因・理由文の記述的研究―』
有田 節子
白川博之 著 『「言いさし文」の研究』
三枝 令子
鈴木 泰 著 『古代日本語時間表現の形態論的研究』
仁科 明
石黒 圭 著 『日本語の文章理解過程における予測の型と機能
野村 真木夫