第10回大会

会長

益岡 隆志

大会委員長

砂川 有里子

開催校責任者

佐藤 琢三

日時: 2009年10月24日(土)・25日(日)
場所:学習院女子大学
(東京都新宿区戸山3-20-1)
10月24日(第10回記念フォーラム)
 10月25日[午前(パネルセッション) 午後(研究発表)]

10月24日(土)会場:2号館B1階 201教室 和らぎホール

12:30~ 受付

13:00~17:35 第10回大会記念フォーラム
「時空間に架ける日本語文法研究―内と外と過去と未来と―

13:00 挨拶・事務連絡
13:20 講演: 事態の類型と未来表示
仁田義雄 (大阪大学)
  日本語を教えることで見えてくる日本語の文法
菊地康人(東京大学)
  日本語習得者が作った日本語文法
ダニエル・ロング(首都大学東京)
  日本語準体法再考―体言化と連体修飾―
柴谷方良(ライス大学)
司会: 砂川 有里子(筑波大学)
17:40~18:10 会員総会
18:20~20:00 懇親会

10月25日(日) 会場:2号館2・3階

10:00~12:00

パネルセッション

■A会場
(222教室)

「格に関わる諸現象―形態論・統語論・意味論からのアプローチ―」
司会:
佐野まさき(立命館大学)
発表:
工藤和也(関西学院大学大学院生)
竹内肇(南山大学大学院生)
依田悠介(大阪大学大学院生)

■B会場
(236教室)

「日本語の名詞述語に関する形態統語論的研究―標準語研究を超えて―」
司会・発表:
黒木邦彦(日本学術振興会特別研究員)
発表: 白岩広行・平塚雄亮(大阪大学大学院生)
原田走一郎(大阪大学大学院生)

12:00~13:15

昼食休憩

13:15~17:00

研究発表

■A会場
(222教室)

司会:竹沢 幸一(筑波大学)

13:15~13:55 【招待発表】
「上代日本語の移動構文における歴史的起源
―類型論的視点から―」
柳田 優子(筑波大学)
14:00~14:40 「心理動詞による属性叙述文の成立条件
―英語中間構文との比較を通して―」
小竹 直子(広島大学大学院生)
酒井 弘(広島大学大学院准教授)
14:45~15:25 「複合的換喩表現を用いた指示的換喩の下位区分の曖昧性排除について
―役割転移型の指示的換喩を中心に―」
大田垣 仁(大阪大学大学院生)
清田 朗裕(大阪大学大学院生)
15:25~15:35
(休憩)

司会:佐藤 琢三(学習院女子大学)
15:35~16:15 「状態変化を表す「なる」構文の意味分析
―叙述類型論の観点から―」
宮本 大輔(東京大学大学院生・日本学術振興会特別研究員)
16:20~17:00 「無生物主語受動文の意味分析
―属性解釈の意味を中心に―」
黄 菲菲(京都大学大学院生)
■B会場
(236教室)

司会:宮崎 和人(岡山大学)

13:15~13:55 【招待発表】
「現代語の接続助詞的なヲの文について
-古代語との連続性-」
天野 みどり(和光大学)
14:00~14:40 「「事態回避非実現文」の意味構造」
山本 幸一(愛知教育大学教育学部附属高等学校)
14:45~15:25 「ヴォイスからモダリティーへ
―「と見られる」を例に―」
志波 彩子(東京外国語大学グローバルCOE研究員)
15:25~15:35
(休憩)

司会:西田 隆政(甲南女子大学)
15:35~16:15 「語句の連鎖とモダリティ形式による中心文・主題文の特定―新聞の社説記事を用いた分析―」
小橋 洋平(東京工業大学大学院生)
16:20~17:00 「人文系論文における判断表現の使用パターン
―日本語学習者の論文指導に生かすために―」
清水 まさ子(日本女子大学大学院生)
■C会場
(237教室)

司会:日高 水穂(秋田大学)

13:15~13:55 【招待発表】
「逆使役分析の五つのメリット」
佐々木 冠(札幌学院大学)
14:00~14:40 「「所」字からみる「ル・ラル」の多義性
―『古事記』の場合を通して―」
魏 峰皓(大阪府立大学大学院生)
14:45~15:25 「ヤラにおける例示用法の成立」
岩田 美穂(大阪大学大学院生)
衣畑 智秀(大阪大学大学院助教)
15:25~15:35
(休憩)

司会:青木 博史(京都府立大学)
15:35~16:15 「複合動詞「すぎる」に前接する語に関する定量的分析」
奥田 芳和(京都大学大学院生)
16:20~17:00 「「~方」表現の形成について」
長谷部 郁子(筑波大非常勤講師)・神谷 昇(神田外語大学)
■D会場 (223教室)

司会:渋谷 勝己(大阪大学)

13:15~13:55 (この時間帯の発表はございません)
14:00~14:40 「感情形容詞述語の複文―「動詞のテ形、感情形容詞」が適格文となる条件―」
村上 佳恵(学習院大学大学院生)
14:45~15:25 「発話意図からみた「たい」と「たいと思う」との違い」
有田 可奈子(神戸学院大学非常勤講師)
15:25~15:35
(休憩)

司会:福嶌 教隆(神戸市外国語大学)
15:35~16:15 「疑問詞疑問文における助詞「は」と「が」と無助詞について―韓国語との対照を中心に―」
金 智賢(帝京大学非常勤講師)
16:20~17:00 「指示詞と終助詞に関する日韓比較研究」
李 美賢(東北大学研究員)

ご来場に際するご注意

  • 学習院女子大学には自家用車の駐車スペースはございません。公共の交通機関をご利用ください。
  • 食堂は24日・25日ともに休業しておりますので、食事は各自でお持ちいただくようお願いいたします。
  • 会場には出版社による書籍展示のコーナーが設けられますので、ぜひご利用ください。
  • キャンパス内は全面禁煙です。